静岡市葵区の歯医者・歯科なら静鉄・春日町駅にある麻生歯科クリニック

ご予約・お問い合わせ
0120-64-8297
メールでお問い合わせ
【診療時間】
月・火・水・金/8:30-12:30 13:30-17:00
土曜/8:30-14:00 【休診日】木・日・祝日

専門治療

トップページ>専門治療>総合美容診療>ヒアルロン酸フィラー注入療法

Beauty Treatment

総合美容診療

ヒアルロン酸フィラー注入療法

気になるシワに、ヒアルロン酸フィラー剤を直接注入する即効性のある治療方法です。

「ヒアルロン酸」とは、皮膚をはじめとする組織内に元々持っている成分です。若いころは、ヒアルロン酸だけでなく、コラーゲン や エラスチンといった物質も豊富なため、みずみずしく、ハリ ・ ツヤのある肌を維持できます。しかし加齢とともに女性ホルモンが減少し、それらの物質はどんどん減ってしまいます。それが肌の機能低下 (たるみやシワの原因)につながります。

お悩みの部位に、体内にもともと備わっているヒアルロン酸と同成分の「活性ヒアルロン酸」を定期的に注入することで、老化防止につながります。シワは深くなるほど、メンテナンスは困難になります。浅いうちに治療していく方が目立つシワになりません。

治療箇所

  • ・法令 (ほうれい)線
  • ・口周辺のシワ
  • ・唇の輪郭
  • ・唇のボリュームアップ
  • ・フェイスライン
  • ・加齢による首のシワ&たるみ
  • ・顔のボリューム&くぼみ補正

ヒアルロン酸をほうれい線に注入した例

ヒアルロン酸を唇に注入した例

当院のヒアルロン酸フィラー

ヒアルロン酸注射といっても、さまざまな種類があります。硬いものから柔らかいものまで、製造会社によってさまざまな種類があり、適応部位や治療内容が異なります。

希望や状態に合ったヒアルロン酸を使用することで、より効果的な改善が可能になります。

患者様の肌に合った、ヒアルロン酸をご用意しております。

施術前にご理解頂きたいこと

・永久的に持続する施術ではありません。
ほとんどの方が4〜18ヶ月で効果が無くなります。
・歯科では診療範囲は顎顔面に限られます。
・ 注入直後、施術部位には、針痕・点状の出血・内出血や、注入部位の腫れ・違和感がまれに出る事があります。
そのほとんどが1日〜1週間程度で無くなります。
(当院では、27~30Gの極細針を使用するので、針の跡は目立ちません。)

気になる箇所付近に注射をし、下から皮膚を持ち上げるようなイメージで肌をふっくらさせる治療です。ぜひおすすめしたい加齢対策の治療法です。

歯科クリニックでは「口腔内」からアクセス出来る、ということも大きなメリットです。お口周りの肌表面に穴を開けることなく、針痕が残らないのも大きなメリットと言えます。

口元のシワやたるみは、口腔内の治療や矯正などを併せ、外側と内側の両方から「お口周りの美しさ」を総合的にプロデュースいたしまます。

禁忌事項

  • アナフィラキシーアレルギーや複数のアレルギー歴を持つ方には、ヒアルロン酸注入は禁忌です。
  • 炎症や感染 (にきび、発疹、皮膚炎など)が認められる部位は、症状が消失するまでヒアルロン酸注入はできません。
  • 妊娠中や授乳中の女性あるいは18歳未満の方への使用は安全性が確立していないので、この治療は行いません。
  • 止血・凝固機能を抑制する薬剤を内服している場合は、注射部位に皮下出血する可能性が増大するので、ヒアルロン酸注入ができないことがあります。
  • 顔面特に口唇に単純疱疹を繰り返しやすい方は、この治療で単純性疱疹が出現することがあります。
  • ケロイド体質の方も傷跡が残る可能性があります。

合併症と注意事項

♦ 施術時間
約15~30分
♦ 麻酔方法
ヒアルロン酸に麻酔成分が含まれております。
痛みが心配な方は麻酔クリームを塗ることも可能です。
笑気麻酔 別途3,300円
♦ 腫れ・内出血
腫れが出た場合は2~3日で治まり、1週間程でなじんできます。
まれに内出血が起こる場合がありますが、1~2週間で治まります。
♦ 合併症
◎アレルギー
ヒアルロン酸は、生体内に存在する物質ではありますが、注射で入れるヒアルロン酸は個々人が持っているヒアルロン酸とは細かなところで分子構造が異なります。それで、これを異物と認識してアレルギー反応を起こしてしまうことが、非常にまれではありますが起こり得ます。
対処としては、ヒアルロン酸の場合はヒアルロニダーゼという溶解注射がありますので、これを赤く腫れている部に注射するといいです。
残存しているヒアルロン酸は24時間で溶けてしまうので、これに対するアレルギー性の炎症もその後数日で収まります。
花粉症があるとき突然発症するように、アレルギーというのは突然成立します。 (「感作」と言います)
◎壊死 (虚血性変化)
ヒアルロン酸は粘調なジェルで、これを注射した場合に、細い血管に入ってこれを閉塞し、その血管の先にある皮膚を壊死に至らしめることがあります。
壊死とは、その名の通り組織が死んでしまうことを言い、黒灰色変化を経て皮膚の欠損を生じ、再建手術が必要となる重篤な合併症というイメージがあると思いますが、医学的には、軽症で後遺症を残さない虚血性変化をも「壊死」と表現することが多いです。
ヒアルロン酸を注射するときには、血管の走行をイメージした上で、細心の注意 (皮膚の反応を見ながら少量づつ打つということ)を払います。それでも虚血性変化が生じることはあります。
♦ メイク
リキッドファンデーションは避け、パウダーファンデーションでしたら、注入後から可能です。
♦ 洗顔・シャワー・入浴
当日より可能です。
♦ 持続期間
シワの場所、深さ、注入量、製剤の種類、個人差にもよりますが、4ヶ月〜18ヶ月程度です。

※注:処置後の出血・感染・炎症など一般的に起こり得る合併症は、人によって程度の差がございますので術後には細心の注意が必要です。

料 金

  • ヒアルロン酸1本 1.0mL~1.2mL … ¥ 66,000
  • 追加1本 … ¥30,000
  • ほうれい線の場合、1~2本です
  • くちびる潤い注射 … ¥22,000
  • くちびるボリュームアップ 上下 1本 … ¥55,000
  • 余ったヒアルロン酸は半年以内であれば、再注射を承ります。
  • 別途 手技代 … ¥16,500
  • 笑気麻酔 … ¥3,300

※税込み価格

Q & A

安心して受けていただくために皆様の疑問にお答えいたします。

♦ ヒアルロン酸、って何ですか?
もともと私たちの身体が持っている、弾力性・保水性に富んだ成分です。
ただ、残念なことに、加齢によってその成分は失われていきます。それが原因となってシワやたるみも引き起こします。ヒアルロン酸は体内で作られないと2週間で半分になる、と言われています。
♦ 当日の治療は、すぐにできますか?
人間が持っているものと同じ天然物質で作られたものを使用するので、事前のパッチテスト検査は不要です。
カウンセリング後、すぐに受けられます。
どうして右だけのシワが深いのか、口唇が右側に寄ってしまう、口元だけに縦ジワが出るのかしら…など、気になったことはありませんか?
加齢のせいだけでなく、口腔内に原因がある場合、まずお口の状態を把握させて頂くのがベストだと思います。
♦ 予約は必要ですか?
当クリニックは、完全予約制で診療をさせて頂いております。お悩みのシワやご希望を細かく聞くことによって、注入する場所やデザイン、フィラー剤の種類を決定する手段になります。
♦ 注射は痛みますか?
痛みはほとんどありません。
当院で扱っているヒアルロン酸は、基本的に局所麻酔薬が配合されていますのでご安心ください。
ご希望があれば、表面麻酔や笑気ガスなども対応できます。
♦ 副作用はありますか?

失敗談を聞いたり、合併症などの画像を見ると、危険なものではないかと怖くなりますよね。しかし、実際には、失敗や重篤な副作用が出るこことは非常にまれです。

  • 内出血、青あざが出る
  • 刺入部が赤くなる
  • 凸凹になる
  • しこりができる
  • 違和感が続く

などがあります。内出血した場合は1週間前後で吸収されて無くなります。初めての方は違和感が出るかもしれませんが、数日で消えます。

♦ 唇のボリュームアップはできますか?
唇に注入するとボリュームアップしますし、ヒアルロン酸の保湿力で注入部位はいつもみずみずしい状態になります。
♦ 注射後に気を付けることはありますか?
注射部位を必要以上に触らないように気を付けて下さい。
注入後当日は代謝を上げる運動や飲酒、入浴は避けて下さい。
♦ 修正などはできますか?
ヒアルロン酸分解酵素にて修正可能です。