静岡市葵区の歯医者・歯科なら静鉄・春日町駅にある麻生歯科クリニック

ご予約・お問い合わせ
0120-64-8297
メールでお問い合わせ
【診療時間】
月・火・水・金/8:30-12:30 13:30-17:00
土曜/8:30-14:00 【休診日】木・日・祝日

\ご好評につき期間延長/
7月・8月は虫歯検診月間!

トップページ>7月・8月は虫歯検診月間!

カリスクリーン

今年は、コロナ禍の影響により企業等での集団検診が中止となり、 虫歯を発見する機会が失われていることから、当院では、静岡の皆様のお口の健康を守るため、6月の検診に引き続き、7月・8月も虫歯検診月間を延長し、 検診(お口の健康チェック)はもちろん、 より効果的な健康づくり、虫歯予防をサポートしてまいります。

期間
2021年7月1日(木)~8月31日(火)
内容
各種リスク検査の実施
  • ・虫歯リスク検診/5,000円(税込)
  • ・マタニティ歯科検診/5,000円(税込)
対象
静岡県在住の方

早期治療ではなく、
虫歯にならないことが大切です

虫歯になったら、治療して痛みをなくすことはできますが、一度歯を削ったら、元の健康な状態に戻すことはできません。小さな虫歯であっても、一度削った歯は再発のリスクが高まり、治療を繰り返しているうちに、歯を失うことにつながってしまいます。 そのため、早期治療ではなく、徹底した予防により、虫歯にならないことが大切です。


図解:歯の一生

科学的根拠に基づく予防のために

がむしゃらに歯磨きを行っていても、効果的に虫歯を防ぐことはできません。リスクに応じた科学的根拠に基づく予防が、虫歯を防ぎ、将来に健康な歯を残します。 当院では、各種検診を実施し、リスク評価を行ったうえで、オーダーメイドの予防プログラムをご提案しています。

虫歯リスク検診

2種類の検査により、総合的なリスク評価が可能となり、リスクに応じたオーダーメイドの予防が可能になります。 現状を把握することはもちろん、将来のリスクを割り出し、コントロールすることで、将来の健康につなげることが可能になります。

【内容】
・カリスクリーン
・サリバテスト
【受診回数・時間】
2回(受診1回目:所要時間60分、2回目:30分)

マタニティ歯科検診

妊娠中は、ホルモンや体調の変化によってお口の環境が変化し、虫歯・歯周病のリスクが高まる時期です。ママの虫歯・歯周病はお腹の赤ちゃんにも影響することから、検診を受けて、適切な予防・治療につなげることが大切です。

【内容】
・口腔内スキャナー
※レントゲン撮影せずに病気の発生等を確認できます
・歯周病菌PCR検査
【受診回数・時間】
1回(所要時間60分ほど)

15秒で虫歯の危険度がわかる
「カリスクリーン」

カリスクリーン

たった15秒で口腔細菌の活動性やお口の衛生状態がわかり、患者様のリスクに応じたオーダーメイドの予防が可能になります。 カリスクリーンの最大のメリットは、時間がかからず、その場でリスクを把握できるという点です。

検査方法

①専用のキットで前歯の表面をなぞります
②サンプルをカリスクリーンにセットします
③15秒で衛生状態・お口の中の細菌の活動性がわかります

虫歯菌の数や唾液の量・働きがわかる
「サリバテスト」

サリバテスト検査用写真

サリバテストは、虫歯のリスク(なりやすさ)を調べる検査です。虫歯菌(ミュータンス連鎖球菌・ラクトバチラス菌)の数、唾液の分泌量、唾液の働き(唾液緩衝能)を調べます。 検査結果のご説明はもちろん、リスクに応じた予防プランをご提案します。

3Dデータ取得でお口の中を詳細に把握
口腔内スキャナー「iTero(アイテロ)」

口腔内スキャナー「iTero(アイテロ)

口腔内スキャナーは、歯や歯肉、噛み合わせ等の精密な3Dスキャンデータが取得でき、お口の中を詳細に把握することが可能です。お口の中に光を当てるだけでデータが取得でき、患者様への負担が少ないというメリットもあります。撮影に放射線を使用しないので、妊娠中の方でも安心して検査を受けていただけます。

検査方法
  • ①検査キット等を使用して、唾液中の細菌、プラークを採取します
  • ②唾液を採取し、量と働きを調べます
  • ③採取した唾液・プラークを培養し、虫歯菌の数を調べます

歯周病の重症化リスクがわかる
歯周病菌PCR検査「オルコア」

歯周病菌PCR検査「オルコア」

歯周病菌の中でも、悪性度が高く重度の歯周病に進行させる、P.g.菌(ポルフィロモナス・ジンジバリス菌)の有無・数を調べる検査です。P.g.菌は、深刻な歯周病に進行させるだけでなく、全身疾患とも深く関係しているため、特に注意が必要です。 お口の中にどのような細菌が存在するのかを知ることにより、ご自身のリスクに応じた歯周病予防が可能になるだけでなく、進行や悪性度に応じた適切な治療が可能になります。

虫歯にならないために
科学的根拠に基づく予防を

鏡を見ながら歯磨き

虫歯予防の基本は、毎日行う歯磨きです。しかし、正しく歯磨きが行えていない人はたくさんいます。「毎日歯磨きをしているのに、虫歯になってしまう」という方は、もしかしたら何らかのリスクがあるのかもしれません。 自己流の予防を行うのではなく、科学的根拠に基づく予防を行い、将来に1本でも多くの歯を残していただきたいと強く願います。

本検診が、ご自身のリスクやお口の中の状態を正しく把握し、効果的な予防をはじめる第一歩となることを願っています。