メインテナンスの重要性
年齢を重ねても自分の歯で美味しく食事を楽しんだり、お口に自信を持つことで思いっきり笑ったり出来るのは素敵なことです。
歯を失う原因の多くはむし歯や歯周病です。
むし歯や歯周病の原因はバイオフィルムという細菌感染によって起こります。
メインテナンスでむし歯や歯周病を防ぎ、歯を守ることができるというデータがあります。
メインテナンス=クリーニングではありません。麻生歯科のメインテナンスでは、担当の歯科衛生士が患者さんのリスクに応じ、適切な予防処置 (プロフェッショナルケア) を施し、患者さんの自己管理 (ホームケア) のチェックを行います。
この、プロフェッショナルケアとホームケアの両輪が回ってはじめてリスクコントロールが出来るようになる、つまりむし歯や歯周病を予防することができるのです。
歯科医院に行って歯科衛生士に歯石を取ってもらうこと、つまりクリーニングで満足する方もいます。
しかし、それはメインテナンスではありません。また、メインテナンスしていればむし歯にならないと思っている人がいますが、残念ながらそうではありません。
毎日の歯磨きや生活習慣によっては、むし歯や歯周病が進行してしまう原因になることもあります。
メインテナンスでは毎日の歯磨きが正しくできているか、むし歯や歯周病の進行がないかを担当歯科医師と歯科衛生士などの専門家が長期的に診ることで、患者さん自身が行う毎日のホームケアの質を維持・向上させることができます。
私たち専門家は、健康なお口の中を維持するサポートする存在です。その時のその方に合った方法で、生涯にわたり健康管理を提供します。
当院はメインテナンスを専門とした歯科衛生士が在籍しておりますので、安心してメインテナンスを受けることができます。
マイクロスコープ (歯科用顕微鏡)を使用したメインテナンスを受診することもできます。
肉眼では見えない細菌や歯や歯ぐきの状態をマイクロスコープを使用して拡大して見ることができます。拡大して見ることにより、精度の高い診療を受けることができます。
必要に応じて診療中にお口の中を撮影し画像や動画をお見せし、わかりやすい説明に努めています。