静岡市葵区の歯医者・歯科なら静鉄・春日町駅にある麻生歯科クリニック

ご予約・お問い合わせ
0120-64-8297
メールでお問い合わせ
【診療時間】
月・火・水・金/8:30-12:30 13:30-17:00
土曜/8:30-14:00 【休診日】木・日・祝日

お知らせ

トップページ>お知らせ> » EPSDC  DH向けEBMセミナーへの参加 

EPSDC  DH向けEBMセミナーへの参加 

こんにちは、衛生士の植田です。

麻生歯科クリニックでは、本年度より
自分たちの臨床を見つめなおし、原点であるスカンジナビア歯科医学を学びなおしていくことを目的に
エンド、ぺリオスペシャリストの宮下裕志先生に師事し、EPSDC 診査診断学ベーシックコースを受けています。

今回、研修会に参加している中でグループディスカッション形式の
DH向けEBMセミナーに参加しましたのでその報告をさせていただきます。
 

9/21(土)EBMオープンセミナーへ参加してきました。参加者はEPSDCメンバーの院長、永井先生に加え、衛生士の植田、佐久間とで参加してきました。今回私と佐久間は初めての参加となりました。EBMセミナーとは参加者が臨床で沸きあがった疑問を1つ上げ、それを質の高いエビデンスを用い解決、意見を交換しあう、という内容で行われていました。この“質の高い”というものがポイントです。今回あがったトピックは“根面カリエス”、頂いた文献は“A Randomized Trial on Root Caries Prevention in Elders”というものでした。

SCN_0001

今まで、院内の勉強会でも文献を扱っていましたが、今回参加して痛感したことは、“情報の信頼性”というものを意識しなければならないということでした。

私たちの周りは多くの情報が存在し、インターネットで検索すれば、手に入らない情報は少ないと思います。しかし、情報を吟味すること、それを臨床に生かすことというのはなかなか難しいです。今回のセミナーでPICOといって疑問の定式化をすることを再度学びました。そして検索した文献に対し信頼性を見極めるテクニックとポイントを教えてもらいました。
仮説、疑問のシナリオをつくって、PICO作って、検索式つくって、文献検索して、疑問にマッチした研究を探す。

感想としては、、、難しい・・・。 

著名な教授や論文だからといって決して信頼性が高いわけではない、文献内の研究方法や研究の比較対象などを読み取るなど、、、現在の私達では信頼性の高い論文の検索と言うものは簡単ではないなと思いましたが、先生方のお話を聞いていてチャレンジしてみたいなとも感じさせて頂いた勉強会でした。

最も宮下先生が言いたかったことは、論文を検索し読んだり、日本語に訳す作業が大事ではなく、そこで得たこと、信頼性の高いエビデンスをどう、自分達のクリニックでの臨床に活かすという事のようです。
EBMを突き詰めていくことで、クリエイティブな臨床ができる。面白いと感じました。
 

 

最後に、今回はこのようなセミナーに参加させていただき宮下先生はじめスタッフの皆様ありがとうございました。

 

歯科衛生士 植田